むら咲むらオンリーワンチャイニーズの鄭(てい)さんが、一つ一つ直しています。
2018/02/09
最近、ブログの冒頭文がなかなか閃かず、
ネタの少なさ加減にげんなり~なボクの状態は、どうしようもないし、
どーでもいいことなのでこの辺で。
おはようございます、むら咲むら国吉です。
当たり前ですか、和紙燈籠の素材は和紙です。
やっぱり、一昨日の雨は堪えたようで、
多くの和紙燈籠が”くしゃ”ってなってました。
残念ですが、それは屋外に設置されているもの。
1ヶ月も雨風にさらされると、
ボロボロになったり、破れたりするのも致し方ないことです。
それはそれで、自然のこと。
なので、ボクらはそれを昇華したと捉えます。
昇華したモノはキレイに取り外し、
次の願いごと、想いが書かれた和紙燈籠と交替します。
(今回準備した和紙燈籠は4000枚、
詳細ブログはコチラ⇒石畳に並ぶ和紙燈籠はココで作れますよー)
でも、
せっかく作ってくれた想いの詰まった和紙燈籠、
やっぱり多くの皆さんに見てもらいたいじゃないですか?
残してあげたいじゃないですか?
だから、くしゃっとなったぐらいでは、取り替えません。
むら咲むらオンリーワンチャイニーズの鄭(てい)さんが、
毎日、一つ一つ、チェックして、カタチを整えて直しています。
作ってくれた皆さんの想いに、想いで応えるように。
そんな鄭(てい)さんは言います・・・
・・・
・・・
・・・
数が足りません!!
もっと、数、必要です!!
と。
みなさん、ご来場の際は、記念に一つ、
和紙燈籠制作お願いします。⇒石畳に並ぶ和紙燈籠はココで作れますよー
本日お伝えしたことは以上です。
ではでは~!

国吉 真吾

最新記事 by 国吉 真吾 (全て見る)
- 今年もやります!ミニミニ運動会!|むら咲むらのGW2018 - 2018年4月21日
- 最近ひそかに「泰期のオーダーオードブル」が好評なんです。|レストラン泰期 - 2018年4月20日
- むら咲むらのことをシンプルにまとめると|むら咲むら3つのテーゼ - 2018年4月18日